18歳が450万円投資してみた結果【4月振り返り(2024/05/05記)】

こんにちは。MIMOです。

私は現在18歳の大学生で、ネット通販事業を運営しています。

事業で生まれた利益の一部を株式投資に回しており、2024年5月5日時点の保有証券の評価額は511万2,039円です。

累計入金額は456万5,616円で、累計損益は54万6,423円(+11.97%)です。

全期間の資産推移

直近5ヶ月の推移を拡大すると以下のようになります。

全期間の損益(円)

全期間の損益(%)

現在のポートフォリオ

インデックスに50%、個別株に50%の比率を目指して投資しています。

現状インデックスの比率が大きいので、資金が入り次第個別株を買い増していきます。

各資産クラスについて軽く説明します。

インデックス投資

株式インデックスに投資をする理由を以下の記事にまとめています。

端的に言えば、すべての株式の時価総額加重平均に投資することが金融工学的に最も”正しい”投資法であり、過去200年に渡って良好なリターンを上げ続けてきたためです。

インデックスにはレバレッジをかけていいと考えており、現在1.11倍のレバレッジをかけています。

個別株

ポートフォリオの中の個別株の部分は以下のような銘柄と比率となっています。

個別株については私が勝手に作ったGVMTインデックスという指数に連動する運用を目指しています。

GVMTインデックスの銘柄の選定方法や組入比率の計算方法は以下の記事にまとめています。

コメント

ついに大学生に

今月(4月)から大学生になりました。

最初は大学の勝手はわからないわ一人暮らしは不慣れだわで大変でした。

散髪屋やスーパーもこちらで新たに見つけないといけないので一苦労です。

さらにサークルに履修登録にレポートにと初めてのタスクが重なって体調を崩しました。

しかし、月末辺りにはようやく慣れてきました。

食費の最小化

今月特に注力したのは食費の削減です。

やはり自炊は食事の質を落とさず金銭的コストを大幅に削減できる最強のやり方ですが、考えなしにやると時間がかかりすぎて割に合わなくなってきます。

ですが、まずはとにかく時間度外視で食費の削減のために自炊を始めてみました。

スーパーやコストコの値札を見比べたり多くのメニューを検討した結果、一汁三菜+デザートありで1日600円以下に抑える目処が立ちました。

たまに外食するので食費は月2万円くらいになりそうです。

さらに、自炊仲間が2人できたのでゆるい交代制にして料理にかける時間を減らすことができました。

単月の収支が大幅マイナス

今月は新生活のスタートということもあり、それに伴って必要な一度きりの出費や大学の教科書代、サークルの初期費用、様々な試行錯誤の過程で出た必要経費(ムダ)などの出費が嵩み、えげつない支出額となってしまいました。

事業の不振で収入も減り、家計は大赤字です。

単月でここまでの赤字となったのは初めてかもしれません。

ただし、来月(5月)以降は今月の試行錯誤の甲斐あって支出がぐっと減る見込みです。

来月(5月)は収入増を目指す月に

資産形成のためには収入の最大化と支出のスリム化が鉄則です。

今月は支出の最小化に取り組んだので、来月は収入増を目指したいと思います。

考えている方法は2つあって、一つはバイトの開始、もう一つは既存事業の拡大です。

事業収入があるので無理にバイトをする必要はないのですが、なんとなくやってみたいので始めます。人生経験になるでしょうし。

ふと、FIREした人の仕事に対する姿勢ってこれくらいの軽さなんだろうなと思いました。

事業収入の拡大については全く目処が立っていませんが、いろいろと手を出して試していこうと考えています。

来月は家計の〈収入-支出(=黒字)〉の額を大きくして大きな額を投資に回したいです。

過去の投資記録

著者プロフィール

おすすめ記事一覧